とある平日にきてくださったお客様。
赤ちゃんが3ヶ月くらいのときに赤ちゃん連れで整体をうけてくださったママさんです。
そのお子さんももうすぐ一歳なんだそうです。
早いものですねえ。
今回は、木曜日くらいからでてきた腰痛。
「お子さんは?」とお聞きすると、「実家から母がでてきているので預けてきました」とのこと。
お母さんは、東海地方の方です。
昨日は美容室に行かせてもらったそうです。今日は、整体に。
旦那さんは土日も仕事のときが多いんですって。
だから土日に見ててもらうというわけにもなかなかいかず。
僕が「詰めてきてください」「しばらく通ってください」と言わない理由のひとつでもあるんですが。
僕は赤ちゃん連れでの整体や、産後の腰痛などにわりとやっているほうですが、こういうお話をお聞きするたびに
「この場でラクになってほしい」って思ってしまいます。
理想であって必ずしも痛みが取りきれるわけでもありませんが。
次回、お会いできるのがもしかしたら「実家から母がでてきているので」というタイミングなのかも知れないですもん。
簡単に「次回はこの日に来てください」とは、僕はよ~言いません。
来れるときにしか来てもらえないんだし、それがいつになるか、はね。
だからこそ、次回に来てもらうまではどれだけ間があくかも知れないと思うと。
今、ラクになってもらえなければ。
そのあともずっと痛いままかも知れないんです。
本当に「今日の」「1回」って貴重なタイミングなんだと思うんですよ。
だから、今、ラクになって帰ってもらいたいなあ、って思ってるんです。
今日もありがとう。
尼崎の整体院です。とくに赤ちゃん連れ、お子様連れ大歓迎で整体をやっております。変わった整体なので赤ちゃんを抱っこしてもらいながらでも整体ができます(笑)。妊婦さんの整体もやってますよ(^^)。 産後の腰痛があると、育児そのものも負担になってきますよね。またお腹の赤ちゃんにも楽にすごしてもらいたいし本当はしんどい妊婦さんこと整体を受けて楽になってほしいし。 産後のママさん、妊婦さん「通わなくてもいい整体」で早く解消しませんか? 矯正しない尼崎の整体院・リラク整体 かいつう館です♪ 06-4962-3487
2014年11月17日月曜日
2014年11月16日日曜日
赤ちゃん連れでの整体^^クチコミ
三田のほうからだったかな、お友達のおススメでご家族で来てくださいました。
車でお越しになられて、ダンナさんが上のお子様と近くの公園やコンビニに。
下のお子さんは施術室で同席(?笑)してもらいました。
そのときのことをクチコミとして投稿してくださいました。
1回で全部の痛みを取りきれなくて残念でした。
ですが、僕の思いはまさにそこ!なんです。
赤ちゃんがいるから(自分の腰痛は)諦めないといけない。
そんなのって!!!
赤ちゃんがいるからこそ、少しでも今のつらさを軽減しなきゃ。ね?
誰よりもママさんの痛みがやわらぐことこそが最優先ですよね。って僕なんかは思うんです。
口コミサイトのかいつう館のところの「二人目を・・・」というご感想です^^
今日もありがとう。
車でお越しになられて、ダンナさんが上のお子様と近くの公園やコンビニに。
下のお子さんは施術室で同席(?笑)してもらいました。
そのときのことをクチコミとして投稿してくださいました。
1回で全部の痛みを取りきれなくて残念でした。
ですが、僕の思いはまさにそこ!なんです。
赤ちゃんがいるから(自分の腰痛は)諦めないといけない。
そんなのって!!!
赤ちゃんがいるからこそ、少しでも今のつらさを軽減しなきゃ。ね?
誰よりもママさんの痛みがやわらぐことこそが最優先ですよね。って僕なんかは思うんです。
口コミサイトのかいつう館のところの「二人目を・・・」というご感想です^^
今日もありがとう。
2014年11月14日金曜日
産後の骨盤矯正。そのあとにいただいた口コミです。
産後の腰痛でこられたことのあるママさん。
腰痛がマシになって、今回は気になっていた骨盤のこと。
産後に骨盤がどうにかなってるんじゃないか。身体をリセットするには、産後の骨盤矯正のタイミングがいいんじゃないか。どうにかなっているなら今、ちゃんとしておきたいな。そんな感じで。
あ、でもね、僕が施術を通じていちばん伝えたいのは「身体はそんなに脆くない」ってことなんです。
それはそれはもう、ちゃんとできてる。だから全然、不安にならなくていいよ、ってことを伝えていけたら整体師としてとても嬉しいんです。
うつぶせで腰まわり、お尻、腿にアプローチさせていただいて、
仰向けでお腹、股関節、腿、足先に施術させていただいて。
立っていただくとこぼれるような笑顔をいただきました。
さてさて。
そのご、とても嬉しいメッセージをいただきました。
ぜひぜひお読みください。
終わったときは、「身長が伸びた気がする。気になっていた(寝たときの足先の向きがちゃんとなっていた)このへんのモヤモヤがスッキリした」などなど、身体のことについてのご感想だったんです。
いただいたメッセージは、、、、、
「今日も大変お世話になりありがとうございました‼︎
息子の子守までしていただいて申し訳ないです。しかも10kgをずっと抱っこ、、、すごい^^;
おかげさまでリラックスして過ごすことが出来ました。
帰宅途中でぐっすり寝てくれました!ありがとうございます。
そして気分も体もスッキリです!
腰周りや太ももを解してくださってる時なんかは
そうそう!そうなんです、そこなんです〜!と 心の中でテンション上がってました(笑)
口ではなかなか上手く伝えれない気持ちや細部にも、先生は私の体とお話ししながら感じとってくださるなぁと思いました。
ポキポキ鳴らす整体が必要な時もなかにはあるのかもしれませんが演出効果も便乗して、やってもらった感が目に見えやすいのかもしれませんが、
私が先生にお世話になりたいと思う理由は痛みや違和感が無くなるだけではなく、何かしら抱いている不安やストレスまでも和らげてくださるから心も満たされて恐れていたモヤモヤがなくなるのです(^^)
痛みをとってもらいたい以前に、先生にしてもらうという事が1番の安心みたいな感じです(笑)
生意気な事を言ってすみません(笑)
丁寧にケアしてくださったからにはあとは誘惑に負けず食生活や運動など意識して過ごしますね(^◇^;)
またよろしくお願いします(*^^*)」
腰痛がマシになって、今回は気になっていた骨盤のこと。
産後に骨盤がどうにかなってるんじゃないか。身体をリセットするには、産後の骨盤矯正のタイミングがいいんじゃないか。どうにかなっているなら今、ちゃんとしておきたいな。そんな感じで。
あ、でもね、僕が施術を通じていちばん伝えたいのは「身体はそんなに脆くない」ってことなんです。
それはそれはもう、ちゃんとできてる。だから全然、不安にならなくていいよ、ってことを伝えていけたら整体師としてとても嬉しいんです。
うつぶせで腰まわり、お尻、腿にアプローチさせていただいて、
仰向けでお腹、股関節、腿、足先に施術させていただいて。
立っていただくとこぼれるような笑顔をいただきました。
さてさて。
そのご、とても嬉しいメッセージをいただきました。
ぜひぜひお読みください。
終わったときは、「身長が伸びた気がする。気になっていた(寝たときの足先の向きがちゃんとなっていた)このへんのモヤモヤがスッキリした」などなど、身体のことについてのご感想だったんです。
いただいたメッセージは、、、、、
「今日も大変お世話になりありがとうございました‼︎
息子の子守までしていただいて申し訳ないです。しかも10kgをずっと抱っこ、、、すごい^^;
おかげさまでリラックスして過ごすことが出来ました。
帰宅途中でぐっすり寝てくれました!ありがとうございます。
そして気分も体もスッキリです!
腰周りや太ももを解してくださってる時なんかは
そうそう!そうなんです、そこなんです〜!と 心の中でテンション上がってました(笑)
口ではなかなか上手く伝えれない気持ちや細部にも、先生は私の体とお話ししながら感じとってくださるなぁと思いました。
ポキポキ鳴らす整体が必要な時もなかにはあるのかもしれませんが演出効果も便乗して、やってもらった感が目に見えやすいのかもしれませんが、
私が先生にお世話になりたいと思う理由は痛みや違和感が無くなるだけではなく、何かしら抱いている不安やストレスまでも和らげてくださるから心も満たされて恐れていたモヤモヤがなくなるのです(^^)
痛みをとってもらいたい以前に、先生にしてもらうという事が1番の安心みたいな感じです(笑)
生意気な事を言ってすみません(笑)
丁寧にケアしてくださったからにはあとは誘惑に負けず食生活や運動など意識して過ごしますね(^◇^;)
またよろしくお願いします(*^^*)」
2014年11月10日月曜日
2014年11月8日土曜日
妊婦さんの肩こりをさせていただきましたin尼崎
産後の腰痛に強いかいつう館は妊婦さんの整体もさせていただいています。
「しんどい人ほど早く楽になってほしい」という意味では同じですよね。
ママさんは早く楽にならないと、育児のときに笑顔がでてこないし、妊婦さんも笑顔でいられないとお腹のなかの赤ちゃんもしんどいと思うんです。
今回は妊娠6ヶ月のプレママさん。
だいたい、どんな感じかというと・・・
仰向けで腕から施術していきます。
腕の疲れが抜けるだけでも肩の重苦しい感じが軽くなる人がけっこうおられるんですよ^^
そして仰向けのままで肩甲骨のまわりをほぐしていきます。
男性のお客様から「あちこち行ったけど、こんなやり方をするとことはいまだにかいつう館しか知らんわ」と言ってもらってます^^
実はこれ、嫁さんが妊娠したときに編み出した方法です♪
そのまま、背中から腰へと仰向けのままでほぐしていき・・・
頭の位置に回って、もう一度、肩、そして首、最後に頭そのものへと。
座って確認してもらうと、「楽です~軽い~」と肩をぐるぐる回してくれました^^
だいたいこんな感じでやらせてもらってます。
腰痛とか股関節痛とか膝痛とかない場合です。
いつか赤ちゃんと整体を受けにきてくださいね~と言ってお別れしました。
赤ちゃん連れでの整体もさせていただいているので(^^)
楽しみにしております♪
今日もありがとう^^
「しんどい人ほど早く楽になってほしい」という意味では同じですよね。
ママさんは早く楽にならないと、育児のときに笑顔がでてこないし、妊婦さんも笑顔でいられないとお腹のなかの赤ちゃんもしんどいと思うんです。
今回は妊娠6ヶ月のプレママさん。
だいたい、どんな感じかというと・・・
仰向けで腕から施術していきます。
腕の疲れが抜けるだけでも肩の重苦しい感じが軽くなる人がけっこうおられるんですよ^^
そして仰向けのままで肩甲骨のまわりをほぐしていきます。
男性のお客様から「あちこち行ったけど、こんなやり方をするとことはいまだにかいつう館しか知らんわ」と言ってもらってます^^
実はこれ、嫁さんが妊娠したときに編み出した方法です♪
そのまま、背中から腰へと仰向けのままでほぐしていき・・・
頭の位置に回って、もう一度、肩、そして首、最後に頭そのものへと。
座って確認してもらうと、「楽です~軽い~」と肩をぐるぐる回してくれました^^
だいたいこんな感じでやらせてもらってます。
腰痛とか股関節痛とか膝痛とかない場合です。
いつか赤ちゃんと整体を受けにきてくださいね~と言ってお別れしました。
赤ちゃん連れでの整体もさせていただいているので(^^)
楽しみにしております♪
今日もありがとう^^
2014年11月3日月曜日
腰痛の原因は痛くないときを説明できない?in尼崎
産後に腰痛で悩んでおられるママさんはけっこう多いですよね。
産後だから骨盤が開いてる、歪んでる。だから痛いんですよ、と。
でね。でもね。
腰痛の原因はコレです、と指摘しうるのに、「腰痛じゃないときはその反対です」とならないのはなぜだ?
↑ここ、面白いところです。
腰痛の原因が、たとえば
骨盤の歪みです。
4番と5番の間の椎間が狭くなってます。
体重のせいです、年齢のせいです。
ヘルニアです。
と「決まった」ときに考えてみてほしいんです。
それでも腰痛じゃないときがあるなら、それはなぜ?と。
あなたの腰痛の原因は骨盤の歪みです。
「だから」痛くないときは骨盤の歪みが勝手に直ったときなんです。
あなたの腰痛の原因は椎間が狭くなってるからです。
「だから」あなたが痛くないときは、椎間が自動で広がったときです。
あなたの腰痛の原因は体重のせいです、老化です。
「だから」あなたにとって痛くないときとは体重が一瞬でも減ったときです、摩訶不思議ですが若返ったときだったんです(笑)
あなたの腰痛はヘルニアのせいです。
「だから」痛くないときはたまたま、偶然、なぜかヘルニアが勝手にひっこんだときです。
ね?
今までの腰痛の原因説は、痛くないときの説明をできないことが多々あるんですよ。
腰痛を取ろうと研鑽してるわけだけれども、それならば
腰痛患者さんにとって、腰痛じゃないときってどういうときなんだ?
という視点があっても良かったんじゃないだろうか?
いま、産後の腰痛で困っている人は、骨盤矯正、骨格矯正に走るまえに、「痛くないとき」には骨盤が自然と治ったときだと思えるかどうか、検討してみてくださいね。
今日もありがとう。
産後だから骨盤が開いてる、歪んでる。だから痛いんですよ、と。
でね。でもね。
腰痛の原因はコレです、と指摘しうるのに、「腰痛じゃないときはその反対です」とならないのはなぜだ?
↑ここ、面白いところです。
腰痛の原因が、たとえば
骨盤の歪みです。
4番と5番の間の椎間が狭くなってます。
体重のせいです、年齢のせいです。
ヘルニアです。
と「決まった」ときに考えてみてほしいんです。
それでも腰痛じゃないときがあるなら、それはなぜ?と。
あなたの腰痛の原因は骨盤の歪みです。
「だから」痛くないときは骨盤の歪みが勝手に直ったときなんです。
あなたの腰痛の原因は椎間が狭くなってるからです。
「だから」あなたが痛くないときは、椎間が自動で広がったときです。
あなたの腰痛の原因は体重のせいです、老化です。
「だから」あなたにとって痛くないときとは体重が一瞬でも減ったときです、摩訶不思議ですが若返ったときだったんです(笑)
あなたの腰痛はヘルニアのせいです。
「だから」痛くないときはたまたま、偶然、なぜかヘルニアが勝手にひっこんだときです。
ね?
今までの腰痛の原因説は、痛くないときの説明をできないことが多々あるんですよ。
腰痛を取ろうと研鑽してるわけだけれども、それならば
腰痛患者さんにとって、腰痛じゃないときってどういうときなんだ?
という視点があっても良かったんじゃないだろうか?
いま、産後の腰痛で困っている人は、骨盤矯正、骨格矯正に走るまえに、「痛くないとき」には骨盤が自然と治ったときだと思えるかどうか、検討してみてくださいね。
今日もありがとう。
2014年11月1日土曜日
かいつう館 臨時休業のお知らせ
11月2日日曜日は臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
3日祝日は通常営業しております~♪
なお、10日月曜日も臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
3日祝日は通常営業しております~♪
なお、10日月曜日も臨時休業させていただきます。
登録:
投稿 (Atom)